TAG 特集記事

居合道の「業」って何?

居合道の「業」の意味とは? 無双直伝英信流の業には約70の「業」があり、それぞれに理合(業の意味)があります。業を覚えていくことで、居合道の初学伝、『居合道の意義・目的・要目・心得・業の掟』を平行して学んでいきます。心得…

自分と向き合う時間が作れる居合道!?

古武道の中の居合道は、日本の土壌で培われた修身を身につける道徳です。自身の行いを正しくするように努めるには、自分と向き合うことが大切になります。居合道の稽古の相手は自分です。自信で相手をイメージすることで、自分と向き合う…

居合道は、誰でもいつからでも始められる古武道!?

強さを競いあうものではない。 江戸時代以前の居合道は自分を守るための武士道であり、刀を抜かずして勝つ事を第一義としていました。現代では相手と競うのではなく、敵を想定した業の理合(そうなる理由)をもって稽古を行います。日々…

稽古日のカレンダーを設置しました。

ゲンキ塾生の皆様 京都岩清水八幡宮での全国大会、お疲れ様でした。次は昇段審査と10月13日、14日の東京大会です。お互いにコツコツ稽古をしましょう! 稽古日につきまして、カレンダーをトップページ下段に設置いたしました。基…

京都大会 (2018/5/3~4)

今回の京都大会は本部昇段審査と大会。参加者が多く、特にオーストラリやアメリカ、ヨーロッパ、そして日本の留学生も参加していました。外国人から見る居合道は魅力があるようです。日本人も古武道を見直すことで、日本の魅力の向上にな…